,

2025.04.03

出展者紹介:岩村志野[はるら工房](ガラス)

プロフィール

千葉県我孫子市で生まれ育つ
富山でガラスを学んだのち千葉県で工房を構えて独立 吹きガラスの窯を築炉する
10年前に茨城に工房を移転
現在茨城県にて制作中

—ものづくりの道に進むことになったきっかけを教えて下さい。また、ものづくりの際に大切にしていること、ものづくりに対する思いを聞かせてください。

実家の家業が陶芸だったこともあり幼い頃からものづくりが身近でした。大学生の頃アメリカやヨーロッパのガラス作家の展覧会を観てガラスにとても興味を持ち、大学卒業後富山のガラスの学校へ進みガラスを学びました。
ガラスの透明感、繊細さ、輝き、危うさ、そして吹きガラスならではの柔らかさが好きです。そんなガラスの表情をうまく伝えられたらと思います。

—にわのわは地元千葉をだいじにし、つくり手とつかい手を結ぶ「わ」となることを目指しています。千葉とのつながりを含め、つかい手に向けた簡単な自己紹介をお願いします。また、にわのわに抱いているイメージを教えてください。

にわのわは何度かの応募で今回はじめての参加させていただけることになりました。千葉出身なので千葉ゆかりのにわのわに参加出来ること、とても嬉しいです。
にわのわでの新しい出会いが楽しみでなりません。

—にわのわではどんな作品が並び、どんな展示となりそうでしょうか。見どころやいちおし作品があったら教えてください。

モビールや日常使いのうつわなどを展示します。
当日は光、風、空気を感じられる空間を目指します。