,

2025.04.09

出展者紹介:澤口 勉[金文具](金属)

プロフィール

真鍮・銅を鍛金加工してペンを制作しています。
鍛金加工とは、金属を金槌で叩いて成形していく手工芸的な加工方法です。
鍛金成形して、切削整形し磨き上げからアクションの調整まで、1本1本時間をかけて丁寧に制作しています。

—ものづくりの道に進むことになったきっかけを教えて下さい。また、ものづくりの際に大切にしていること、ものづくりに対する思いを聞かせてください。

文具好きが高じて始めたペン作りです。元来、趣味で行っていたカスタムナイフ制作の技術を活かし、他では見ない独自の鍛金加工による金属ペンを制作しています。
PCやスマホの台頭で書くことが稀有になってきている現在、自分のカラーに育てていく経年変化や、金属ペン独特の重さゆえの滑らかな書き味など、書くことが楽しくなる様な、持つことが自慢になる様な、金属ペンの楽しさをたくさんの方にお伝えしたいと思います。

—にわのわは地元千葉をだいじにし、つくり手とつかい手を結ぶ「わ」となることを目指しています。千葉とのつながりを含め、つかい手に向けた簡単な自己紹介をお願いします。また、にわのわに抱いているイメージを教えてください。

千葉の自然豊かな里山に惹かれています。また、友人知人の多い千葉での出展、そして、憧れの「にわのわ」への出展とても楽しみです。
千葉での出展は機会が少ないので、ぜひ多くの方に作品を見て触っていただければ幸いです。

—にわのわではどんな作品が並び、どんな展示となりそうでしょうか。見どころやいちおし作品があったら教えてください。

私のペンはコーティングをしていないので、最初は綺麗に輝いていますが、時間が経つにつれて渋い愛着のある色合いに経年変化していきます。真新しい作品と併せて、使い込んだ渋い色のペンもディスプレイしていきます。
また、金属ペンは重いのですが、重さゆえの滑らかな書き味を、ぜひお試しいただきたいと思います。