2025.04.10
出展者紹介:志村和晃[awan kiln](陶磁器)

プロフィール
1979年 千葉県館山市生まれ
2004年 京都で陶芸の基礎を学ぶ
2006年 石川県加賀市の工房にて修行
2008年 栃木県益子町の工房にて修行
2012年 栃木県益子町にて独立
2014年 千葉県館山市に窯を移築
2021年 千葉県南房総市に工房移転
—ものづくりの道に進むことになったきっかけを教えて下さい。また、ものづくりの際に大切にしていること、ものづくりに対する思いを聞かせてください。
【きっかけ】
やりたい事がなかなか見つからず悩む中、人生を振り返った時に専門学校の授業で土を触った時の楽しい感覚を思い出し陶芸の道を志しました。
【こだわり】
使いやすく料理の映えるうつわ作り
—にわのわは地元千葉をだいじにし、つくり手とつかい手を結ぶ「わ」となることを目指しています。千葉とのつながりを含め、つかい手に向けた簡単な自己紹介をお願いします。また、にわのわに抱いているイメージを教えてください。
南房総でお皿を作っています。手に取って頂けたら嬉しいです。
にわのわのお陰で、だいぶ物作りの地、千葉というイメージがついてきたのではないかなと思っています。にわのわは和やかな雰囲気の中にも熱気のあるお客様の多い日本一のアート&クラフトフェアです。
実行委員、ボランティアさんが優しくて最高です。
—にわのわではどんな作品が並び、どんな展示となりそうでしょうか。見どころやいちおし作品があったら教えてください。
白地に青い絵付けのうつわです。