,

2025.04.10

出展者紹介:杉田悠羽[杉田創作](木工・漆)

プロフィール

茨城県つくば市にて食に関する木の道具を制作しています。
日常的に手に取っていただけるような使いやすさを追求しています。また「つくることを楽しむ」をテーマに木工ワークショップなどの活動もしています。

—ものづくりの道に進むことになったきっかけを教えて下さい。また、ものづくりの際に大切にしていること、ものづくりに対する思いを聞かせてください。

ものづくりのきっかけ
誰かを想い何かを生み出す行為に魅了されたからです。
自分の思い描いたものに向かって集中している時間は取り巻くものを遮断し違う世界に誘ってくれます。

作品づくりにあたってのこだわり
近年は「一生モノと循環」をテーマにしています。
一生モノは大変耳触りのいい言葉ですが慎重に使わねばならないと感じております。
メンテナンスをして長く使える道具は魅力的ですが消耗して循環する道具の大切さも意識しています。

—にわのわは地元千葉をだいじにし、つくり手とつかい手を結ぶ「わ」となることを目指しています。千葉とのつながりを含め、つかい手に向けた簡単な自己紹介をお願いします。また、にわのわに抱いているイメージを教えてください。

学生時代は水郷の里佐原に住んでおりました。小江戸と呼ばれる情緒ある川沿いの風景が好きでした。
そんなご縁もあって2022、2024年に出展させて頂きましがどちらも心に残る実りある出展となりました。
いろいろなクラフトイベントに参加してきましたが垣根を超えてここまでつくり手を応援してくれるイベントを他に知りません。そこには運営さんのつくり手へのリスペクトを感じております。
それに応えるべくこちらも全力で臨みたいと想います。

—にわのわではどんな作品が並び、どんな展示となりそうでしょうか。見どころやいちおし作品があったら教えてください。

今年は調理道具が充実しています。
お馴染みのスパイスミルをはじめカトラリーなどの新作をお持ちする予定です。
道具をつくる道具「南京鉋」の販売も行いますのでものづくりが好きなかたにも届いたら嬉しいです。