2025.04.13
出展者紹介:田川舞(陶磁器)

プロフィール
1995年 神奈川県横浜市出身
2019年 多摩美術大学工芸学科陶芸専攻 卒業
2024年 埼玉県大宮にて作陶
焼成によって生まれるゆらぎのある表情を生かした焼き物を制作しています。
—ものづくりの道に進むことになったきっかけを教えて下さい。また、ものづくりの際に大切にしていること、ものづくりに対する思いを聞かせてください。
両親が信楽のマグカップとソーサーを愛用していて、幼い頃からその信楽の焼き物がとても素敵だなと思っていました。
信楽の焼き色を生かした自分にしか作れない、日常的に使いやすいかたちの器を作ってみたいと思ったのがきっかけです。
—にわのわは地元千葉をだいじにし、つくり手とつかい手を結ぶ「わ」となることを目指しています。千葉とのつながりを含め、つかい手に向けた簡単な自己紹介をお願いします。また、にわのわに抱いているイメージを教えてください。
はじめまして。
陶芸作家の田川舞と申します。
「にわのわ」は緑が豊かで気持ちの良い場所というイメージがあります。
ずっと出展してみたいなと思っていたので今回初めて出展が決まり、とても嬉しく思います。
「にわのわ」によってどんなつながりが生まれるのか、楽しみにしております。
—にわのわではどんな作品が並び、どんな展示となりそうでしょうか。見どころやいちおし作品があったら教えてください。
普段制作しているマットな釉薬の器や、昨年から力を入れている炭化焼成の器、生き物のようなテクスチャーの花器など、ひとつのブースで見応えのある作品を展示する予定です。
炭化焼成の器は、窯出しをする時に一点一点表情が違うので毎回どんな焼き上がりになるのかが楽しみで制作しています。
にわのわでの展示で炭化の器を見る機会がございましたら、ぜひじっくり見ていただきたいです。
- E-mail:mai.ceramic05@gmail.com
- ホームページ:https://tagawamai.localinfo.jp/
- instagram:https://www.instagram.com/tagawa_mai/