2025.05.26
周辺施設のご案内「佐倉市立美術館」

駅から「にわのわ」の会場、佐倉城址公園まで歩いてくる間にある佐倉市立美術館のご紹介です。
佐倉市立美術館は、大正時代の建築・旧川崎銀行佐倉支店(千葉県指定有形文化財)を保存活用し、芸術文化に理解と親しみを持っていただく市民に身近な施設として、平成6(1994)年11月にオープンしました。
佐倉・房総ゆかりの作家の作品を収集し、収蔵作品展として公開するほか、日本の近代美術や佐倉市と友好関係にあるオランダの美術のほか、現代美術や版画シリーズなどの展覧会を開催してきました。
また、近隣の図書館と連携した絵本原画展や、対話型鑑賞を中心とした学校向けのプログラムにも取り組むなど、美術のさまざまな様相を取り上げながら、幅広い対象にむけて発信しています。
3階展示室は、市民のかたの作品発表の場としてご利用いただくことにより、創作活動の活性化を図っています。4階ホールは幅広い用途で貸し出しを行い、1階ロビーでは毎月ミュージアムコンサートを開催するなど、地域振興の拠点としての役割も担っています。
現在は[収蔵作品展「工芸」と「彫刻」のあいだ]を開催しています。近代から現代にいたる間に揺れ動いてきた立体作品のジャンルについて考える展覧会です。
8月からは、アニメーション映画にもなった『この世界の片隅に』で知られる、こうの史代の展覧会を開催します。30年に渡る漫画家生活で生み出された作品の数々を原画・資料約500点によりご紹介します。ぜひお立ち寄りください!
「佐倉市立美術館」
〒285-0023 千葉県佐倉市新町210
043-485-7851
開館時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/28~1/4)
佐倉市立美術館オフィシャルサイト
https://www.city.sakura.lg.jp/section/museum/index.html