2018.04.21
出展者紹介:高臣大介(ガラス)

プロフィール
1973年 千葉県千葉市生まれ
2002年 北海道洞爺湖月浦に工房を構える。
2012年 映画「しあわせのパン」にて作品使用
2016年 「ひかりの連鎖 Isamu NOGUCHI + Daisuke TAKATOMI」札幌 モエレ沼公園
2017年 フランス、アメリカ、日本 プチワールドツアー
—ものづくりの道に進むことになったきっかけを教えて下さい。また、ものづくりの際に大切にしていること、ものづくりに対する思いを聞かせてください。
たまたま出かけた旅で見たガラスの美しさに見惚れ、ガラスを始める。
たまたま始めてしまったので、やめるきっかけもなく現在に至る。
—にわのわは地元千葉をだいじにし、つくり手とつかい手を結ぶ「わ」となることを目指しています。千葉とのつながりを含め、つかい手に向けた簡単な自己紹介をお願いします。また、にわのわに抱いているイメージを教えてください。
20歳までのほとんどを千葉市で過ごす。
気がつけば北海道でガラスを吹いて生活をしている。
いつか千葉で何かをしたいなとずっと思っていた。
そんなきっかけをくれた「にわのわ」にとても感謝しています。
—にわのわではどんな作品が並び、どんな展示となりそうでしょうか。見どころやいちおし作品があったら教えてください。
洞爺湖に浮かぶ月がきれいだから、この土地は月浦という。
そんな月を眺めながらガラスを作っている。
作るガラスは無色透明で型を使わずに自由に作る。
風がさ~っとそよぐように。
雨がポツポツとふるように。
雪がチラチラとおちるように。
詩を携え形にし、器に花を添え、
インスタレーションは、光と影と音で表す。
花と詩とガラス
住所:〒495-723 北海道虻田郡洞爺湖町月浦44-517
ホームページ:http://glagla.jp
E-mail:glagladesk@gmail.com