,

2022.04.17

出展者紹介:高木沙季[atelier YAACHO](アート)

プロフィール

八ヶ岳の麓で山暮らしをしながらものづくりをしています。
遺跡や街並み等の建築物が好きで、塔のオブジェを制作した事が陶土で作家活動を始めたきっかけでした。そこから自分の家のリフォームに使うタイルを自分で作ってみるかと思い立ち、タイル制作を始めました。そうしたらタイル作りにハマってしまい、リフォームはほぼ手付かずです。

—ものづくりの道に進むことになったきっかけを教えて下さい。また、ものづくりの際に大切にしていること、ものづくりに対する思いを聞かせてください。

小さい頃から絵を描くことや粘土遊びが好きで、小学生の頃には将来はものづくりで生きていくのだろうなとぼんやり考えていました。進学先では金属加工や彫金を学び、ジュエリーのデザイン・アドバイザーとして働いていました。そろそろまた自分のものづくりの世界に帰ろうかなと思い、大人になった自分が改めて自分の作りたい物はなにかと考えた時に、自然に手になじんだ素材は粘土でした。
自分の『好き』を形にする。自分の心が滾るものを作っていきたいと思っています。

—にわのわは地元千葉をだいじにし、つくり手とつかい手を結ぶ「わ」となることを目指しています。千葉とのつながりを含め、つかい手に向けた簡単な自己紹介をお願いします。また、にわのわに抱いているイメージを教えてください。

千葉県で生まれ育ち、結婚して長野県へ行くまで千葉県内で暮らしていました。クラフトイベントで全国を飛び回る中にわのわの存在を知り、いつか出られたら・・と思っておりました。
コロナ禍が続く中でクラフトイベントは中止や延期が多くなり、全国のクラフター仲間たちの苦境を沢山耳にしました。また、クラフトイベントを巡る事を日常にされていたお客様からは、イベントが減り寂しいとのお声も沢山伺いました。今回のにわのわで作家同士とお客様の新しい楽しい「わ」が生まれたらいいな、と思っています。

—にわのわではどんな作品が並び、どんな展示となりそうでしょうか。見どころやいちおし作品があったら教えてください。

陶土でオリジナルのタイルやオブジェを制作しています。タイルは一点物の大判タイルや、お箸置きやアロマストーンとしても使えるミニタイルなどがあります。ミニタイルのデザインは200種類以上あり、色や形も様々です。お客様の心に嵌ったものがありましたら嬉しいです!